- 日本から海を渡って (1905年)
- セレックの製材所の一世 (ワシントン州)
- 一世の機械工 (1918年、ワシントン州シアトル)
- 農場の前の日系人家族 (1912年、ワシントン州ファイフ)
- アメリカに到着した写真花嫁達 (1910-1919年、カリフォルニア州エンゼル島)
- 一世のカップルの結婚写真 (1914年、広島、呉市)
- 正装した日系人家族 (1914年、オレゴン州フッドリバー)
- 一世と二世の家族達 (1915年、オレゴン州フッドリバー)
- 日系人家族
- 日本街 (1920年、ワシントン州シアトル)
- 立ち退き命令 (1942年、カリフォルニア州サンフランシスコ)
- 立ち退きを目前に投売りをする日系の店 (1942年。ワシントン州シアトル)
- 売却された日系の店舗 (1942年、カリフォルニア州オークランド)
- 立ち退きの日-アメリカ軍のトラック (1942年、ワシントン州ベンブリッジ島)
- 立ち退きの日-歩道に積み上げられた荷物 (1942年、カリフォルニア州オークランド)
- 立ち退きの日-バスを待つ一世の老人 (1942年、カリフォルニア州センタービル)
- 立ち退きの日-バスを待つ日系人家族 (1942年、カリフォルニア州ヘイワード)
- 立ち退きの日-トラックに積み込まれる荷物 (1942年、カリフォルニア州オークランド)
- 立ち退きの日-別れを告げる人達 (1942年、カリフォルニア州ウッドランド)
- 集団立ち退き後の日本街 (1942年、ワシントン州シアトル)
- 集団立ち退き後の日本街 (1942年、ワシントン州シアトル)
- 集合センターに到着後荷物検査を受ける列 (1942年、カリフォルニア州タンフォラン)
- 集合センターになった競馬場 (1942年、カリフォルニア州ストックトン)
- 集合センターのバラック小屋の中の二世 (1942年、カリフォルニア州サクラメント)
- 星条旗を掲げた収容所 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 収容所全景 (1944年、コロラド州グラナダ)
- 見張り塔と鉄条柵 (1944年、コロラド州グラナダ)
- 収容所の冬のバラック小屋 (1944年、コロラド州グラナダ)
- 収容所の食堂での食事 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 収容所で農作業をする日系人 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 収容所での祖父と孫 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 収容されている子供達 (1943年、ワイオミング州コディー)
- 収容者 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 収容者の少女 (1942年、カリフォルニア州マンザナー)
- 不忠誠とみなされて隔離される手続きを受ける収容者 (1942年、カリフォルニア州ツールレイク)
- ハートマウンテン収容所の徴兵拒否者に対する裁判 (1944年、ワイオミング州チェイニー)
- フランスでの第442連隊戦闘団兵士達 (1944年、フランス)
- 二世兵士達 (1944年、フランス)
- 第442連隊戦闘団分隊長 (1944年、フランス)
- 収容所閉鎖にともない出所する日系人達 (1944年、アーカンソー州ジェローム)
- 収容所を去る日系人 (1946年、カリフォルニア州ツールレイク)
- ジャップお断りの落書き (ワシントン州シアトル)
- 自宅に戻る日系家族 (1945年、ワシントン州シアトル)
- 戦争犯罪裁判で証人に質問する二世兵 (1946年、東京)
- リメンバランスデイの設置に署名する市長 (1978年、ワシントン州シアトル)
- シアトル学校区職員のための賠償金法案に署名する知事 (1986年、ワシントン州シアトル)
- 1988年市民自由法に署名するレーガン大統領 (1988年、ワシントン DC)
- 賠償金の小切手を受取る一世 (1990年、ワシントン州シアトル)
- ツールレイク収容所跡への訪問 (1998年、カリフォルニア州ツールレイク)